一目瞭然
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の動画講座はズバリ「1,2,2-スプレッドダブルアクセル」の水平式です。
見栄えもよく、締め技にもってこいの技ですね。
まずは動画から見てみましょう。
スロー盤↓
はい、出来るようになったばっかで下手です。
でもそっちの方がコツがわかりやすいと思うので急いでうpりました。
動きとしてはトルネードのあと手首や指のスナップでもう一回人差し指の下にペンをくぐらせる
ってとこです。
講座に入ります。この講座をやる前にできなければならない準備技は
●トルネード
●バックアラウンドリバース
の二つだけです。では行きましょう。
まず最初のトルネード部分は出来といてくださいww
人差し指を回る時ですが手は机と平行がよろしいです。
ペンが入ってきたとき人差し指の根本の方にペンが入るように人差し指をあげます。
コツとしてはそこから手を少し上にあげます。こうすることでペンの位置がずれるんですね。
あまりあげるとペンが吹っ飛ぶので注意です。
さて上げたはいいですがこれでは回りません。そこで手をペンの動きに合わせて振りおろします。
この時人差し指もペンを追うように少し回転させてみてください。回りやすくなります。
さて、この2軸に巻きつける動作が慣れねぇよって人がよくお勧めされるのがコンバクリバです。
直前の1を回す動作が省けてるのでこっちを先に習得した方が楽、ということです。
ソニック捻り⇒からはじめると勢いがついていいですよ^^
そして、今回さらにその前に習得しとくと良い技がこちら。
裏ハーフウィンドミル⇒コント裏バクアラです。管理人オススメ。
勢いの方向が2spと同じなので手の動きが少なくても回りやすいということです。
これが出来てきたら122をどうぞ、って感じですね。
最終的なコツは
●ペンを小さめに引いて2軸から重心をずらす
●ペンをぐっと押してキャッチ
少しぐらい浮いても大丈夫です。頑張って練習してください(`・ω・´)
いやーわかりにくかったでしょうか?汗
次はもっとわかりやすくしますんで、参考にしてくださいな~
~参考リンク~
122スプレッドダブルアクセル(旧JEB)
122スプレッドトリプル(JEB)
コンバクリバ(JEB)
見栄えもよく、締め技にもってこいの技ですね。
まずは動画から見てみましょう。
スロー盤↓
はい、出来るようになったばっかで下手です。
でもそっちの方がコツがわかりやすいと思うので急いでうpりました。
動きとしてはトルネードのあと手首や指のスナップでもう一回人差し指の下にペンをくぐらせる
ってとこです。
講座に入ります。この講座をやる前にできなければならない準備技は
●トルネード
●バックアラウンドリバース
の二つだけです。では行きましょう。
まず最初のトルネード部分は出来といてくださいww
人差し指を回る時ですが手は机と平行がよろしいです。
ペンが入ってきたとき人差し指の根本の方にペンが入るように人差し指をあげます。
コツとしてはそこから手を少し上にあげます。こうすることでペンの位置がずれるんですね。
あまりあげるとペンが吹っ飛ぶので注意です。
さて上げたはいいですがこれでは回りません。そこで手をペンの動きに合わせて振りおろします。
この時人差し指もペンを追うように少し回転させてみてください。回りやすくなります。
さて、この2軸に巻きつける動作が慣れねぇよって人がよくお勧めされるのがコンバクリバです。
直前の1を回す動作が省けてるのでこっちを先に習得した方が楽、ということです。
ソニック捻り⇒からはじめると勢いがついていいですよ^^
そして、今回さらにその前に習得しとくと良い技がこちら。
裏ハーフウィンドミル⇒コント裏バクアラです。管理人オススメ。
勢いの方向が2spと同じなので手の動きが少なくても回りやすいということです。
これが出来てきたら122をどうぞ、って感じですね。
最終的なコツは
●ペンを小さめに引いて2軸から重心をずらす
●ペンをぐっと押してキャッチ
少しぐらい浮いても大丈夫です。頑張って練習してください(`・ω・´)
いやーわかりにくかったでしょうか?汗
次はもっとわかりやすくしますんで、参考にしてくださいな~
~参考リンク~
122スプレッドダブルアクセル(旧JEB)
122スプレッドトリプル(JEB)
コンバクリバ(JEB)
PR
公開済みスプ動画
1,2,1,1-スプ
1,2,1,2,2-スプ
1,2,1,2,1,1-スプ
1,2,2,1,2,1-スプ
1,2,1,2,1,2,1-スプ
1,2,1,1-スプ
1,2,1,2,2-スプ
1,2,1,2,1,1-スプ
1,2,2,1,2,1-スプ
1,2,1,2,1,2,1-スプ
「切り返し」というのはFSの中で回転を逆にすること印象を出す技法です。
ちょっと違いますがハーモニックも動き的に切り返しであるといえます。
素早かったり滑らかだったりする「切り返し」は様々な人を魅了させます。
2‐バックアラウンド>>ノーマル
コツは親指と人差し指の根元にペンが来るようにして、来たら前にグンと押す感じです。
3-ソニック捻り⇒2-シメトリカルハーフガンマン⇒フェイクトインフィニティリバース
Zeptが思いついた微妙なコンボ。
これは速さがあれば見栄えいいです。
リバース⇒スクエア
これも素早くやることで印象付けがしっかりします。
ちょっと違いますがハーモニックも動き的に切り返しであるといえます。
素早かったり滑らかだったりする「切り返し」は様々な人を魅了させます。
2‐バックアラウンド>>ノーマル
コツは親指と人差し指の根元にペンが来るようにして、来たら前にグンと押す感じです。
3-ソニック捻り⇒2-シメトリカルハーフガンマン⇒フェイクトインフィニティリバース
Zeptが思いついた微妙なコンボ。
これは速さがあれば見栄えいいです。
リバース⇒スクエア
これも素早くやることで印象付けがしっかりします。
ペン回しの技でも少ないエアリアル(空中技)系の技の紹介です。
本来ペン回しではペンを空中に飛ばすことは技として認められていませんが、今日ではペンを飛ばしてFSに意外性を出す、という人が多いです。
空中技は一般的にはまとめてエアースピニングと呼ばれます。今回紹介するのはエアースピニングの中でもきまった名称がついているものです。
○レイガン【Leigun】
フェイクトノーマルのようにペンを飛ばして逆の手でキャッチする技。回転数は0.5~。
どの技で飛ばしても逆の手でキャッチすれば「レイガン」という。
技名をつけたのはKam氏。
○バクライザー【Bakriser】
バックアラウンドの状態から上に飛ばしてバックアラウンドと同じようにキャッチ。
「爆雷」などと略すことがある。回転数は1.5~。
発展としてキャッチせずにFLリバースにつなげる合体技もある。
動画ではバクライザー⇒バックアラウンドをしています。
○アフロジャンプ【Afrojump】
リバースからそのまま机などの上にペンを置き、手を前後させてペンを手の上に乗せてそのまま上にあげる技。回転数は0。
動画では飛ばした後に4-ソニック⇒ソニック捻り⇒バックアラウンドReをしています。
○インフィニティリリース【Infinity Release】
インフィニティをした後、ガンマンReの要領で上へ飛ばしてキャッチ。回転数は0.5~。
インフィニティはインフィニティリリースには含まれない。
本来ペン回しではペンを空中に飛ばすことは技として認められていませんが、今日ではペンを飛ばしてFSに意外性を出す、という人が多いです。
空中技は一般的にはまとめてエアースピニングと呼ばれます。今回紹介するのはエアースピニングの中でもきまった名称がついているものです。
○レイガン【Leigun】
フェイクトノーマルのようにペンを飛ばして逆の手でキャッチする技。回転数は0.5~。
どの技で飛ばしても逆の手でキャッチすれば「レイガン」という。
技名をつけたのはKam氏。
○バクライザー【Bakriser】
バックアラウンドの状態から上に飛ばしてバックアラウンドと同じようにキャッチ。
「爆雷」などと略すことがある。回転数は1.5~。
発展としてキャッチせずにFLリバースにつなげる合体技もある。
動画ではバクライザー⇒バックアラウンドをしています。
○アフロジャンプ【Afrojump】
リバースからそのまま机などの上にペンを置き、手を前後させてペンを手の上に乗せてそのまま上にあげる技。回転数は0。
動画では飛ばした後に4-ソニック⇒ソニック捻り⇒バックアラウンドReをしています。
○インフィニティリリース【Infinity Release】
インフィニティをした後、ガンマンReの要領で上へ飛ばしてキャッチ。回転数は0.5~。
インフィニティはインフィニティリリースには含まれない。
|HOME|
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
何気に超古いビデオ
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/10)
最新コメント
カテゴリー
プロフィール
HN:
Alphard
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1993/06/17
趣味:
もちろんあのクルクルッですよ
自己紹介:
RADWIMPS
GReeeeN
YUI
bonkura様
SAIZEN様
ayatori様
SEVEN様
いつも仲良くしてくれる人
みんなみんな大好きです。
GReeeeN
YUI
bonkura様
SAIZEN様
ayatori様
SEVEN様
いつも仲良くしてくれる人
みんなみんな大好きです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析